「ん? 流しそうめんってどこから流れてくるの?」
運動会翌日だというのに、お昼寝もせずご活躍でした。
朝9:00から公園4箇所、内新規開拓3箇所というやり手営業マンより好成績な娘(2歳)。途中コンビニでジュース休憩も挟みました。
移動は、妹(1ヶ月)から奪還したベビーカー。
夜、部屋で走る元気があるならここで歩きなさいよ!
ドングリもオカズにな……るらしいけど、アクが強いからやめて!
と、母は自宅から突っ込み入れまくりました。元気幼児はパパ任せです。
2歳差は難しい、と感じてます。
何歳差でもヤキモチはあるんでしょうけど、気持ちをアピールするのが下手な上の子をちゃんと見てあげられてるか。
下の子を放置しすぎてないか。
過保護思想に走ってしまいがちで「傷つけてないか、傷つかないようにしてあげなくちゃ」ばかり気にしてます。
正解はなく、答えも何十年たったのちにしか見せてくれないのが育児。ではありますが、だからこそ楽しく難しいです。悩みます。悩んで泣いて、驚かされて喜んで笑って泣いて、一日が無事終わると心からありがたくて、泣けます。泣いてばかり! だけど嫌な涙じゃないな。
また明日も楽しい日になりますように!
コメントを残す